うずら話 - ヒメウズラの生活

と鳥に関する雑学、たまに旅のエピソードやレトロな話などのんびりと

* * * お す す め * * *

雑記 ベネックス恐竜博物館

スポンサーリンク

GWに全くお出かけしなかったので、週末にちょっと遠出をしてみました。
↓こちら
nd-museum.jp
目当ては企画展の『羽毛恐竜展』、鳥類の先祖ですからこれは見るしかないでしょう。


入口ではどーんとT-REXがお出迎え、かっこいい~

三畳紀』から始まり進化していく羽毛恐竜たちの生体復元模型がたくさんありました。


ヘルレラサウルス ヒヨコのような黄色い羽毛
色は想像だと思いますが、ちょっと可愛い


コエロフィシス 鮮やかなブルーにシマシマ模様
なんかサバを連想してしまいますw


アーケオプテリクス いわゆる『始祖鳥』です
両腕に風切り羽をもつ翼が生えています
目がくりっとして可愛らしいです

羽毛恐竜が座ったと思われる泥の表面に、くっきりと羽毛の形が残っている化石もありました。


ケラトサウルス シマシマ模様のせいでなんか可愛いですが
体長3~4mはありました。大型恐竜


羽毛は無いですが小さい子ども?を引き連れた恐竜
ニワトリやアヒルの母さんみたいですね


メイ 葉っぱの陰で丸くなって眠る羽毛恐竜
これは可愛らしいですね~


ユウティラヌス 羽毛のある肉食恐竜として最大
模型は全長6m程度ですが最大9mにもなるそうです


ドロマエオサウルス 手足の大きくて鋭い爪が印象的
ヒクイドリちゃんの殺人キック爪を彷彿とさせます


みんな大好きT-REX


触っていい化石もあります

他にも多数の展示品がありましたがきりがないので一部のみご紹介。
この企画展が終わったらまたどこかの博物館等で展示されるでしょうから、ご覧になる機会もあろうかと思います。

以降は常設展の写真です。


でかすぎて全体が写せません


アロサウルス


ステゴザウルス


襲いかかってくるT-REX『Trix』


天井には巨大な首長竜


壁全面の大きい窓から自然光がさすのが良いですね


哺乳類の化石も少しあります


ドードーの骨格模型
人間のせいで絶滅してしまった鳥さんです
これが今生きてたらそりゃもう可愛かったでしょうね~

おもしろ展示もありました。


恐竜のレトロオモチャ 真ん中のが味があっていいですねw


これはT-REXのロボット ガオーと雄叫びます
↓動くT-REXはこちら
www.youtube.com
www.youtube.com

研究室で化石を削り出したり、模型を作ったりしている作業を窓越しに見学できます。
これは書庫の番人のガイコツ氏w


窓からの眺め、遠くの左側に端島軍艦島)、手前に田の子島
博物館の裏手からここの浜辺に降りることができます

博物館の前景は『恐竜パーク』になっていて遊具などがあり、軍艦島資料館や展望台もあって休日をのんびり過ごすのに良い所でした。

↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 鳥ブログ ウズラへ
にほんブログ村

ウズラランキング