うずら話 - ヒメウズラの生活

と鳥に関する雑学、たまに旅のエピソードやレトロな話などのんびりと

* * * お す す め * * *

孵化15日目 元気に成長中 #ヒメウズラ孵化計画2023

謎の体調不良から全快したワカちゃんですが、その後は何も問題なく元気にしております。いや~なんとか一安心です。


モリモリとゴハンを食べております
1日に1~2gずつ体重が増えています


身体の羽根の模様が蓑を着ているようです
頭に傘地蔵の傘を被せたら似合いそうです


いっちょまえに鳥仕草、足ノビーしています

↓ノビーの様子はこちら
www.youtube.com

ミトちゃんは顔つきが精悍になってきました
体重5g多いだけあって大人びてます


ヒヨコルームから外に出すとパタパタ羽ばたいて
けっこうな距離を飛べるようになりました


2人のおじいちゃんのハコたんも
もりもりゴハン食べてます


ハコたん調子良さそうだね
ハコ『うん、ごはんがおいしいよ』
換羽も完了したっぽいですが念のため
あと数日ホカホカルームで様子見です

生後2週間、まだまだヒヨコらしさが残っています。これからの2週間で大人の姿に変身していきます。

↓ポチっとお願いいたします、なにとぞ

Youtubeも見てもらえると嬉しいです
www.youtube.com
↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 鳥ブログ ウズラへ
にほんブログ村

ウズラランキング

小さなまめ師匠 #ヒメウズラ

ワカちゃんの病院騒ぎで遅くなりましたが、昨年11月22日に天国へ行ったまめ師匠の思い出をひとくさり。


まめ『わすれてたなんて、ひどいぞ!!💢』
いや直前までちゃんと準備してたんですよ~💦
ワカちゃんショックのせいで吹っ飛んでましたw
すみません、まめ師匠!!🙏

まめ師匠は2017年5月2日に我が家で生まれて5年6ヶ月、晩年は半ちゃんと二人でヒメウズラ隊のおもしろ長老オバチャンコンビとして楽しい思い出を残していってくれました。
ヒヨコの時から身体が小さく『まめ(最初は豆太郎)』と名付けましたが、同じく今は亡きとくちゃん(ハコたんの妹です)のお行儀が悪いときに厳しく指導する姿から『まめ師匠』と呼ばれるようになりました、その様子を紹介します。


土足でオヤツケースに入っちゃうとくちゃん、みんなのオヤツ踏まないでよー
とく『え?足きれいだよ、だいじょぶだいじょぶ』


そういう横着言ってるとあの人が来るよ~ ってもう来てるなw


まめ『こら!みんなのオヤツふむな!』
とく『うわぁ!まめせんぱいだ!にげろ!』

天真爛漫でやりたい放題のとくちゃんにズビシっと容赦ない教育をする師匠、ちっちゃいけど威厳がありますw


まめちゃんの姿が見えなくなったのでまたオヤツにきたとくちゃん
とく『えっへっへ~ またきたよ』


とく『へへへ~はいっちゃえ』
あっコラ、またしれっと入ってますが、そうすると当然...


背後に忍び寄るこの方w


まめ『コラァ!!』
とく『わぁ!』

と、このように後輩をびしっとしつける立派な師匠だったわけですw
↓スパルタマナー講師 まめ師匠の熱血指導っぷりはこちら、ぜひご覧ください✨
uzurabanashi.hatenablog.com

ヒメウズラのヒヨコ
生後二日目のまめ氏、他のヒヨコより少し(-1~2g)小さい

こっちを見るまめちゃん
やせっぽちだけど元気いっぱいのヒヨコでした

小さいのに、なのか小さいから、なのか解りませんがとても賢かったまめ師匠。ヒヨコの時に見慣れないものを見ると『プィ?⤴️』と疑問形で鳴くのはまめ師匠だけでした。飼い主の上でナデナデ中にどこかに遊びに行っても、気が付くと戻ってきていてとても可愛かったのです😊


寝てる間にちゃんと戻ってきてて嬉しかった飼い主


まめちゃんのようなしっかり者はなかなか居ないかもしれません

まめちゃんが登場した記事は↓のように無限にありますので、良かったら見てみてください。
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com
Youtubeも見てもらえると嬉しいです
www.youtube.com

↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 鳥ブログ ウズラへ
にほんブログ村

ウズラランキング

孵化11~12日目 ピンチ収束 #ヒメウズラ孵化計画2023

実は前回の記事からここまでの間に、ヒヨコ隊に大ピンチが訪れていました...正しくはワカちゃんについてですが、一時はどうなることかと思ったというお話です。

孵化11日目 ワカちゃん病院へ🐥🐥

22日の午前中ヒヨコルームを掃除して、午後出かける用事があり夜遅くに帰ってきてヒヨコ隊の様子を見ると、ミトちゃんはいつものように元気いっぱいですがワカちゃんの動きが悪い。じっとして眠そうにしていてゴハンも食べていなかったようでウンチがほとんどありません。


前日の午前中、こんなに元気だったのに...

ちょっと見ない間に一体何が??思い当たる原因が無いのですが、変化といえば午前中の掃除の時にヒヨコルーム内のレイアウトを少し変えた事くらいでしょうか...もしかしたらその影響でワカちゃんのいる場所が十分に温まらなくなっていたかも?等々考えても解らないので、とにかく明朝病院へ行くまで何とか栄養を取らせないと...。ゴハンを食べる気配は全くないので、1~2時間おきに砂糖水を飲ませて朝までしのぎました。


具合が悪いよ....
※イラストACより

朝イチで動物病院に連れて行きすでに順番待ちが出来てて5番目くらいでしたが、生後11日のヒヨコである&すごく調子が悪いと伝えたら真っ先に診てもらえました。フンが無いのでフン検査ができません、見た感じだいぶ弱っていて伏せて動かず呼吸が大きい事から、消化器系と呼吸器系の両方に効くように薬を調合していただきました。まだ小さいので回復してくれば早いけど、このまま何も食べないと体力が持たないので砂糖水に餌をすりつぶして混ぜたもの等を与えるようにとのこと。
帰宅して薬を飲ませて、1~2時間ごとに砂糖水をあげて様子を見ます。特に変化なく昼になり、夕方になり、餌を食べないまままた夜になるのか...?と暗い気持ちになっていたら、22:00ごろになってワカちゃんの動きが増えてきました、トコトコ歩いているなと思ったらゴハンを食べ始めました!やった!!良かった~~😭✨


やったー!命のゴハン、たくさん食べるんだよ
※イラストACより

その後、寝たきりだったのが嘘のようにモリモリとゴハンを食べ、前のようにピコピコ活発に動き回るようになり、飼い主はやっと安心して寝られるようになり爆睡できました。
ワカちゃんの具合悪い間の写真は撮ってる余裕がありませんでした...ほんとどうなる事かと思いました。

じいさんハコたんも病院へ

ワカちゃんの事で気が気でない状況だというのに、ハコたんまで朝ふくらんで調子が悪そうに。ミルワームはすごい勢いで食べるので食欲はあります。とりあえずハコたんは保温をして留守番、ワカちゃんを病院に連れて行き帰ってきてから、今度はハコたんを連れて再び病院へ。


病院の待合室にて、緊張しているので立ってウロウロしていますが


状況に慣れてくると、床にべたっと伸びて具合悪そうな顔


お腹をべったり床につけている時は、腹痛がある可能性も

ハコたんは朝にしたウンチがあったのでフン検査をしてもらい、血液の量が多めだけども(健康な鳥さんのフンにも若干の血液が含まれます)細菌やその他悪そうなものは無い、ということで整腸を中心に薬を作ってもらう事に。診察の結果も心配な点は特になさそうって事で、保温して様子をみることになりました。
ハコたんが具合悪そうにするのは珍しいので心配しましたが、大丈夫そうで一安心です。診察の時や薬を飲ませる時に保定すると、小さい羽毛がポロポロっと2~3枚抜けました、終わったと思った換羽がまだ続いていて、それでダルくなっているのかも?はっきり解りませんがハコたんも若くないので、ともかくホカホカルーム療養です。(病院の先生に、「朝のヒヨコのおじいちゃんです」と言ったら、へぇ~!と言われました。)

孵化12日目 ワカちゃん復活🐥🐥

飼い主の寿命を確実に縮めたワカちゃん、病院に行ったのが嘘のようにチョコマカ動いてもうすっかり元気です。この2日間の体調不良によって、ワカちゃんの体重11g、ミトちゃん16gと5gも差が出来てしまいました。ワカちゃんどんどん食べて、またミトちゃんに追いついてくれよ。


いっぱい食べて、左側に落ちてるようなコロンとした良いフンをしています


壁についたゴミをつついている顔、女子ならお母さんに似てかなり美人な気がします


お腹をカキカキしています


大人のシマシマの羽根がぐっと伸びてきました


ずっと元気いっぱいのミトちゃん
白いコートを着ているようです


身体の羽毛はほとんど白くなってきました


黄色いヒヨコの羽毛は頭とお腹の方にまだあります


抜けた小っちゃいヒヨコ毛、小さすぎてピント合わない

しばらく穏やかな気候でしたが今週末からまたぐっと寒くなるそうなので、ヒメウズラ隊の保温には十分気を付けないといけません、病院の事をきっかけにさらに気を引き締めていこうと思います。

11月22日はまめ師匠が天国に行った日なので思い出の記事を出そうと思っていたのですが、この一連のてんやわんやですっかり忘れてしまってました、ごめんよまめちゃん!後ほどちゃんと出したいと思います。

↓ポチっとお願いいたします、なにとぞ

Youtubeも見てもらえると嬉しいです
www.youtube.com
↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 鳥ブログ ウズラへ
にほんブログ村

ウズラランキング