生後約一か月、問題なく元気に育っていてひと安心のヒヨコ隊ですが、もうすっかりヒヨコと呼ぶには無理がある見た目になりました。あっという間に過ぎ去ったヒヨコ期を振り返る。
🐥 ほわほわはほんの一瞬
生後3~4日までがザ・ヒヨコと言えるルックスでしょうか、それ以降は風切羽がぐんぐん伸びて行きます。
🐣 壱号ヒヨコのふーさん

うまれた日のふーさん 小さいな~

まだ羽毛が乾いていない

大あくび

まだしっかり立てません

ヒヨコの寝相はフリーダム

一日経つとホワホワ、トコトコよく歩きます

絵にかいたようなヒヨコらしいヒヨコ

ニワトリのヒヨコのミニチュアっぽい
4~5gしかなくても活動的です

小さくたって自分でゴハンを食べ、アイコンタクトもします

人間の足に寄り添うヒヨコ
殻つきピーナッツみたいな形です

豆のように小さいヒヨコだけどちゃんと甘えん坊です
🐣 弐号ヒヨコのぶんちゃん
よく寝るぶんちゃんでしたが体重は一番スリムです。

ぶんちゃんは誘導しなくても最初から水を上手に飲みました

ごくごく 水ウメー

ペットボトルのフタが巨大に見えます

ぶんちゃんのピヨ尻

大あくび

ぶんちゃんのごろ寝
これは6日目なのでだいぶ風切羽が大きいです

うーんと伸び

気持ち良さそうな寝顔です

起き上がったかと思うと

またパタッと寝

からのノビー

そこはかとなくトリニク感がw

片足曲げてカメラ目線

からの大あくび

ヒヨコらしくない風切り羽と薄いお尻のホワ毛がアンバランス

両手を挙げて羽根ストレッチ
地肌のピンク色のせいかウサギっぽく見えるポーズ
ちっちゃい時は心配なので早く大きくなって欲しかったですが、過ぎてしまうとあの可愛さをもう一度!と思ってしまいます。参~五号のヒヨコ期は次回にまとめます。
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com







