波さんの卵管炎のその後です。
uzurabanashi.hatenablog.com
波さんの場合、溜めフンが巨大になりすぎて歩様がおかしくなったり、後ろ半身の羽繕いの時に足を踏ん張りきれずにでんぐり返ったりしてる時があります。ビッグなやつが自然にごろんと落ちている事もありますが、あまりに出ない時はお腹を圧迫すると卵くらいのがもりっと出たりします。
そうこうしていて、先日波さんのお腹を触っていてフンとは違う固くて丸いものがあるので、卵が出来て停滞しているのかと思い圧迫してみるも出ない...ので二度目の病院へ。
診てもらったところ
・卵はできてない (卵と間違えたのは『砂肝』だった...😓)
・卵管の炎症はだいぶおさまっている
・溜めフン状態になるのは、腹部の腫れの影響で力が入らないせいであろう
というわけで、引き続き投薬治療となりました。
あ~卵じゃなくて良かった...しかし勘違いして砂肝を押してしまったので何か悪影響が出ない事を祈る、ごめん波さん🙏。
卵塞が起きて、圧迫して押し出せるようになる位置は鳥の骨盤の間~下に卵がある場合で、そこまで降りて来ないと押して出す事は出来ないそうです。


