若鳥隊が生まれて二カ月と10日経ちました。
↓前回の中雛隊はこれ
uzurabanashi.hatenablog.com
🐣 五号すぅさん
荒鳥街道まっしぐらながら元が温和な性格のすぅさん、カメラを向けられて固まってます。

警戒態勢でフリーズ中

ゆーっくりまばたき、緊張MAX
体格は良いけどノミの心臓です
🐣 四号はるちゃん
こちらも逃げたくりですがすぅさんと違ってキーキーうるさいお転婆です。

つやつやの焦げ茶色の羽根、美人になってきました

暴れ気質なので落ち着くまでは放鳥は様子見です

よく見るとちゃんとキジ模様があって美しいです

ふーさんとどっちが先に卵を生むかな?
個々の性格にもよりますが、鳥にも反抗期だか思春期のように感じる時期があります。ついこないだまで甘えん坊だったのに急によそよそしくなり、まるで飼い主が捕食者かのように逃げまどったり、夜中、これまでは静かに寝ていたのに何故かソワソワ落ち着かなくなり、ビョンビョンと延々ジャンプを繰り返しケージの天井にぶつかる、など奇行を始めます。
小さいヒヨコの時には夜もエサを食べられるように薄明るくしているので、急に暗くするとパニックになったりします。なので中雛になるまでに徐々に暗くしてゆき、最終的に真っ暗になっても落ち着いて寝るようになります。若鳥隊も大人しく寝るようになってましたが、ここに来て思春期の真夜中ジャンプが始まりました。ネットでは♀の方が夜中暴れるという意見が多いみたいですが、我が家の場合は弐号ぶんちゃん♂が最初にジャンプを始め、しばらくして他のみんなもボンボンと天井に当たるようになりました。(天井にはプチプチシートが貼ってあるので怪我はしません)
🐣 参号にしきどん
変身のスピードがめっちゃ遅いにしきどん、いつになったら最終形態になるのか?
🐣 弐号ぶんちゃん
大人しくて行儀の良いぶんちゃんですが、夜中のジャンプは止めて欲しい。

ヒヨコの時は神経質な荒鳥まっしぐらかと思ったぶんちゃんですが
今や若鳥隊いちの賢者、優等生です

甘えん坊ではないですが、聞き訳が良い
放鳥からケージに戻す時もすんなり手に乗ってくれます

トロロさんとは全然違う性格ですが
こういう『解ってる』感じの表情が良く似ています
🐣 壱号ふーさん
愛嬌者ふーさん、反抗期とまではいきませんが甘えん坊は一時封印。ピョンピョンとフットワークを使って逃げますが、必死というより遊び半分に見えます。

夜中にビョンビョンするからヘアスタイルが乱れてます

ふーさん、いっちょ前に警戒中

ピポピポ言ってた甘えん坊はいずこへ

とっ捕まって緊張中

頭の毛がボサボサだよ、ふーさん
ふじ『....』

少しリラックスしてきました

ナデナデで思いだす甘えん坊ゴコロ
根が愛嬌者なのでちょろいです

ナデナデ~
ふじ『ムフー』

掌に鶴の子饅頭のように収まるふーさん

ナデナデ効果で一時的にタレ目の甘えん坊が戻ってきました
甘えん坊壱号ふーさんがよそよそしいのは寂しいですが、時間が経って元のタレ目ちゃんに戻るまでしばらくの辛抱です。予想に反しいまだに甘えん坊の参号にしきどん、先日などは弐号ぶんちゃんに交尾ポーズ練習台にされてキョトンとしていました。いつになったら男らしくなるのかちょっと心配になってきましたw
| ↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓ | |
にほんブログ村 | ウズラランキング |











