うずら話 - ヒメウズラの生活

と鳥に関する雑学、たまに旅のエピソードやレトロな話などのんびりと

* * * お す す め * * *

寒波にご用心 #ヒメウズラ

スポンサーリンク

前回、5日前の記事で『天気良くポカポカで拍子抜け』とか吞気なこと言った直後、全国的に超寒波襲来!⛄うずら話が住む地域も急激に極寒化し、本日までサムサム継続中です。あまりにも寒いので、ヒメウズラ隊の放鳥タイムは控えております。室内もまあまあ温度が下がっていますし...。

寒波が来る前日に、ミトちゃんにしきどんの放鳥をしたら二人ともなぜか暴飛行し、ミトちゃんがなかなか見つからない事態に。室内とはいえ寒いですし、万が一長時間見つからない事になったら危険なので、二人の風切羽をクリッピングしました。クリッピングには賛否ありますが、ヒメウズラは普段ほとんど地面を歩いて生活してますので、そこまでストレスは無いと思います。


チョキっとね

で翌日外気温急降下、ヒメウズラ隊はヒーター入っているので大丈夫なのですが...ミトちゃん、風切羽だけとはいえ切っちゃって寒いんじゃないかな?にしきどんみたいにちょいデブじゃないし...


と、心配のあまりミトちゃんだけ特別ホカホカルームへ移動、過保護の極w
ミト『ん?なにとってるの?』
快適空間でひょーんと首をのばすミトちゃん


ホワイト女子はどうしても心配になってしまう飼い主です
ミト『さむいあいだの べっそうだね✨』

この超寒波が去ったら、また自分の部屋に戻ってもらいます。
ヒメウズラだけでなくだいたいの小鳥さんは寒さには弱いですが、常にポカポカ適温でないと命の危険が!というわけではなく、良くないのは急激な温度変化であって、徐々に寒さに慣らしていけばある程度の寒さは大丈夫です(といっても最低15℃くらいは欲しいところですが)。

おまけ

前回言っていた『謎の腹筋痛(というか痺れ、左側)』ですが、あのあと数日間まったく改善の兆しなくむしろ悪化してゆき、腹筋のみならず、腰(の骨)・股関節・ヒザ・足指の微妙なしびれ感、とこりゃもうヘルニア系の何かだな、と予想つくまでになりました。「検査して原因の場所を特定して、対策しないと...明日病院行こう...」と思いながら、なんとなく腰を伸ばしたくなり職場の階段(非常階段のような、人が来ないところ)で前屈測定のポーズをした所、腰から『ポキッ』と小さな音がして、それまでズーンと鈍い痛みがあった左側の腰・股関節・膝のラインの痛みが無くなりました、2日たっても今のところ大丈夫です。特定の姿勢を取ったときの左側の腹筋の痺れはまだ残っていますが、その他の不具合が無くなったので本当に助かりました!✨病院はいったん延期して、普段の姿勢に気をつけて、まめにストレッチをしてまた悪化しないか様子をみようと思います。


良い姿勢を保つのを忘れちゃうよね~

今回のこれをきっかけに、座り姿勢が悪いのなら立ってしまえ!という事で家のパソコンをスタンディングデスク環境にしてみました。長時間立っているとかえって腰に悪いので、まめに体勢を変えてストレッチしながら作業しています。これで改善されて、また座って作業できるようになるといいのですが...どうなることやらです。

↓ポチっとお願いいたします、なにとぞ

Youtubeも見てもらえると嬉しいです
www.youtube.com
↓ポチっとしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 鳥ブログ ウズラへ
にほんブログ村

ウズラランキング