うずら話 - ヒメウズラの生活

と鳥に関する雑学、たまに旅のエピソードやレトロな話などのんびりと

* * * お す す め * * *

雑記 がんばれ金魚どん in 梅雨どき

6月末に買った金魚どん壱号弐号(小赤 一匹¥45)ですが、せっかく仲間が増えたので追記式で時々様子をアップしたく。

🐟 初日 金魚どんをその辺にあった鉢に投入🐟

f:id:uzurabanashi:20200706184436j:plain
水しか入ってないので落ち着かない様子です

f:id:uzurabanashi:20200706184456j:plain
ここで一週間生き延びたら、砂や水草を入れてみよう

🐟 一週間サバイブした金魚どん🌿砂と水草で快適度UP👍

f:id:uzurabanashi:20200706184511j:plain
頑張った金魚どん 偉いのでもう少し居住性をUPしましょう

f:id:uzurabanashi:20200706184535j:plain
川砂を熱湯消毒したものを少しだけ入れてみます
(一度にたくさん入れると水質への影響が大きそうなので)

f:id:uzurabanashi:20200706184544j:plain
砂の上でじっとしているので、結構気に入ったかな?

f:id:uzurabanashi:20200706184558j:plain
ついでにホテイ草も入れてみました

f:id:uzurabanashi:20200706184609j:plain
嫌ではなさそうです、色合いがきれいですね

f:id:uzurabanashi:20200706184618j:plain
すっかりホテイ草を隠れ家にしています
気に入ったようで良かったです

また一週間サバイブしたら、もうちょっと物を追加しようと思います。
目標(理想)はビオトープ風たたずまいの鉢池です。

🐟 二週間 一匹脱落 😢 new!

10日過ぎても元気にしていた金魚どん、二週目の週末水替しようとホテイ草をどけたら隠れていた一匹は元気に飛びだして来ましたが、もう一匹の少し小さい方がお亡くなりになっていました、南無😢🙏。

底砂を増量した金魚鉢池
底砂にも慣れただろうから倍くらいに増量する
ホームセンターに『姫睡蓮』という金魚の鉢池にぴったりすぎる葉っぱの小さい睡蓮があり、メチャメチャ欲しくなったが思いとどまる。金魚どんがもうちょっと成長して強くなったら検討したい。今のところホテイ草ばかり着々と成長している。
www.medakanodaiku.xyz


生き残った小赤
生き残ったツワモノ お主は巨大金魚になるまで頑張りたまえよ

一匹☆になった原因は何だろう?まあ野外放置なので理由は無限にありそうですが...
今回感じたことは、直射日光は当たらないまでも夏の野外のため水が蒸発して結構減っているので、まめに注水した方が良さそうだ。水温も意外と上がっているのかも?酸素不足になった可能性もある。

🐟 一か月サバイブ 機械導入 🔧 new!

大雨や気温差を経て一か月生き延びた金魚どん、一人で寂しそうではあるが元気にしている、と言っても顔を出すのはエサの時だけで、人が近づくとホテイ城に引っ込んでしまい居るのか居ないのかという感じ。姫睡蓮の誘惑に耐えつつ、夏本番の暑さによる酸素欠乏に備えてぶくぶくエアポンプを購入。ソーラー蓄電式なので宣伝通りなら昼夜問わず稼働するはず、ポンプのパワーが小さいのでぷくぷくと弱弱しいが、無いよりは良い、と思いたい。

ソーラーエアポンプ
ソーラーぶくぶくポンプ本体、上面にソーラーパネル、横面にLEDランプが8つありON/OFF可、USBとACが接続可。

エアポンプの泡
ぷくぷくしている、弱弱しいが無いより良かろう

たった一匹でも良く餌を食べる&気温が高いのでコケがすごく増えます。掃除が終わってから写真を撮ってない事に気付いたので網ごしで見えにくいです。
外で水替えや鉢の掃除をしていると蚊が群がってくる(蚊取り線香の煙をかいくぐって来やがりますね)のでつい焦ってしまい写真を撮り忘れます。

ホテイソウに隠れている金魚
ホテイ城に籠城中の金魚どん
鉢の掃除係にタニシを入れたいですが、ホームセンターでは一匹¥100で売っていました。主役の金魚どんが¥45なのになんだかなぁという感じなので、梅雨が明けたら川に野生タニシを探しに行ってみようと思います。まあポンプ購入の時点でだいぶ予算がかかっていますが...やっぱり長生きして欲しいですしね(野外放置ですが)。



エアポンプ ソーラー酸素ポンプ 小型 水槽ポンプ 静音 循環ポンプ DC・USB・ソーラーパネル充電 3V 1W 0.9-1.8L/min 吐出口2つ エアバブル ストーン付き 釣り/ 池/水族館/魚タンク/水槽の酸素補給用



(ビオトープ/浮草)ホテイ草 国産(ホテイアオイ)(3株) 金魚 メダカ [生体]

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物・ペット全般へ
にほんブログ村

備忘録・雑記ランキング

コジ 2

前回はもらった捨て子犬がよちよち歩けるようになった所まででした。

🐶 どんどん育つ子犬

最初はよちよちボエーッとしているだけの赤ちゃんでしたが、徐々にその辺にあるものを認識し興味を持ち始めます。

毛布にくるまって遊ぶ子犬
これはまだだいぶ赤ちゃんっぽい頃ですが、
自分の布団の上でコロコロして遊んでいます。

ビニール袋で遊ぶ子犬
スーパーのレジ袋(いまや有料でしか手に入らない品ですな)が
ガサガサいうのが楽しいらしく、ずーっと袋で遊んでいます。

ビニール袋で遊ぶ子犬
何がそんなに面白いのかね?小次郎さん。
猫と違って中に入りたくはならないようです。

🐶 テキトー育児

まーとにかく乳犬児はお初&今のように情報も製品もない、のでシャレ乙な犬用離乳食など手に入るはずもなく、というかはなっから頭にないので、とりあえず柔らかスクランブルエッグやドッグフードをふやかしたものを与え乗り切る。

お腹いっぱいで眠る子犬
皿が見えるので離乳食の頃です、ふにゃふにゃ遊んでとりあえず
腹パンパンになったら寝る、の繰り返し。

犬のしっぽというのは生まれた時から自由自在に動かせるわけではなく、鍛錬のたまものというかしっぽ筋だかおしり筋だかが十分に発達しないと意のままに操れないのだな、という事が成長過程でわかりました。

洗濯物で遊ぶ子犬
とりこんだ洗濯物をかじって遊んでいます。
最初はたらんとしているだけだったしっぽが、
ふわんと立てられるようになりました。

洗濯物で遊ぶ子犬
強大な獲物と闘っているつもりでしょうか。ちびのくせに一丁前です。

洗濯物で遊ぶ子犬
中途半端に持ちあがっているしっぽ、まだ振り回すだけの筋力はありません。

なんだかんだ元気に育っていますが、哺乳類の新生児は生まれてすぐ飲む母親の初乳から免疫を獲得するそうなので、小次郎さんが初乳を飲んでいる事を祈るばかりでした。
今は捨て犬の譲渡等ある程度大きくなってからでないと行われないようなので、自分でたまたま拾うか自宅の飼い犬が出産でもしない限り、産まれたばかりの犬を世話する機会はなさそうですね。
3へつづく
uzurabanashi.hatenablog.com
uzurabanashi.hatenablog.com


愛犬の友2020年7月号



いなば ドッグフード ツインズ 離乳食 とりささみ レバー入り 80g(40g×2袋)×12個 (まとめ買い)

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物・ペット全般へ
にほんブログ村

ペット・動物との暮らしランキング

全てのやる気をそぐ盲腸便

🐥 盲腸便はキツイ

ウズラ・ニワトリ類を飼っている人には解るこのウンチ、通常便とは別に一日に何度か出る『盲腸便』、コロッとしてさほど臭わない通常便に対し、ドロッと粘液質で地獄のような悪臭を放ちます。どんな臭いかというと...まるでカツオブシが腐ったような...腐ったカツオブシ嗅いだことないですが、まあ腐った魚?のような激臭なわけです。

トロロさんとハコたん以外の♂隊員は基本逃げるので中々撮れませんが、
今回しぶとくつけ回してみました。
年とって色が変化したヒメウズラ
歳とったせいか羽色が変化している久蔵氏、一年前は殆ど灰色でした

警戒してるヒメウズラ
めっちゃ様子を伺っています

床に放出されている時は雑巾やティッシュで『絶対...絶対に失敗すまいぞ』と念じつつ拭き取りますが、大概失敗してちょっと手についたりするともう色んなやる気が一気に0になります、粘液質なので念入りに洗わないといつまでもクサイです。忙しい時など失敗した自分に怒りがこみあげます。

シナモン色のヒメウズラの♂
男子最年長の金ちゃんですがいつも元気です、♂は病気知らずでいいなあ

🐥 盲腸便てなんぞ

信州大学農学部 動物栄養飼料学研究室ホームページの『研究テーマ > 鳥類の盲腸を介する栄養素回収機構の意義』にちゃんとした説明があります、下記引用です。

❝ニワトリはヒトと異なって糞も尿も同じところ(総排泄口)から排泄します。しかし、全ての糞や尿が排泄されるわけではなく、一部は直腸を逆流して盲腸に流れ込みます。何のためにこのような現象が起こるのでしょうか?これまでの研究によって以下の事実が判明しました。すなわち、盲腸に入った糞や尿は微生物によって分解され、分解産物であるアンモニア窒素や短鎖脂肪酸が体内に吸収されて利用されるということです(窒素は可欠アミノ酸合成のために、短鎖脂肪酸はエネルギー源として利用されます)。この事実から判断すると、鳥類の盲腸は糞や尿といった排泄物から栄養素を取り出して再利用(栄養素の節約)するのに役立っているようです。❞

なるほどねぇ、盲腸便は鳥にとっては大事なエネルギー再利用の結果だったって事で...でも何故一部しか再利用しないんでしょうね?何か理由があるはずですが、人間としてはたまに出る程度で良かったです、全部がこれだったらもう確実に床やカーペットが地獄絵図になります。💩💩💩

シナモン色のヒメウズラの♂
全然寄ってこないのでミルワームで釣ります

ミルワーム催促するシナモン色のヒメウズラの♂
ミルワームはよよこせや』の顔

🐥 盲腸便フレンズ

鳥以外にも盲腸便をする動物は色々いますが、盲腸便の役割も大きく違う事があって驚きます。ウサギさんに至っては盲腸便は栄養満点なので自分で食べてしまうとの事...ヒメウズラの盲腸便を思い浮かべるととてもじゃないがやめてくれっ!と言いたくなります。

💩なかま

シチメンチョウ、ニワトリ、キジ類、フクロウ類。ウサギ、ブタ、コアラなど。
raicho-mimamori.net
ライチョウさんの滝のような盲腸便、飼育係は大変だこりゃ
jglobal.jst.go.jp
www.pinterest.jp

離れて様子をうかがうヒメウズラ
ひょうきん者のはっちゃんも離れて様子を伺います

離れていくヒメウズラ
『なんだ、もうミルワームおわりか』
おやつ終了とわかるとさっさと退散、つれないなあ



クオリス 小鳥のためのボレー 牡蠣殻 250g 鳥 フード 餌 えさ ボレー粉 2袋入り



パピエシー ネクトン S 35g



ジェックス カルシウムチャージ 120ml



現代製薬 カルビタバード 50ml カルシウム・ビタミンB群を組み合わせた液体サプリメント

にほんブログ村 鳥ブログ ウズラへ
にほんブログ村


ウズラランキング